SSブログ
枕頭の書 ブログトップ

馬上ならぬ車中の書 [枕頭の書]

 枕頭の書その1を書いて,眺めてみたら,その作家の本が出たらほとんどすぐに買って読むというものが入っていないのに気がつきました。5人ほど。浅田次郎,大沢在昌,佐伯泰英,恩田陸,重松清各氏の小説。ただし,最初の2人については出ればすべて買いますが,後の三者は,買わないものもあります。以下敬称略です。
 
 なぜ枕元にないか。ほとんどが車中で読む本だったからです。車中で一気に読んでしまう本。小説というのは,布団の中で読むと眠れなくなるというか,睡眠時間が減っていきますよね。だから,電車にほとんど乗らなくなった今では,布団の中で読むほかないのですが,上記のうち,特に前三者は,まちがいなく睡眠時間を考えながらということになります。

 このうち,今日は,佐伯泰英です。3シリーズ読んできました。「居眠り磐音 江戸双紙」,「交代寄合衆異聞」「密命」です。吉原シリーズは,本屋さんで横目で見ています。居眠り磐音がいつまでつづくのか,徳川家基が亡くなるまでつづくのでしょうね。歴史上のことなので阻止しようがないからどうするのだろうなどと思っています。居眠り磐音を読むと,自分は,人に優しくしているだろうかと反省してしまいます。でも,心がささくれ立っているときは,これを読むと治まる気がします。居眠り磐音江戸双紙読本も本棚にあります。本所深川は,この本がでる前によく歩きましたが,時間ができたら,この読本の地図を見ながら,歩きたいと思っています。

「交代寄合衆異聞」は,幕末なので,どのように展開していくか,これも楽しみです。ヒーローだけでなく,ヒロインもとても魅力的です。
「密命」は,途中で挫折してしまいました。


枕頭の書その1 [枕頭の書]

土曜日なので,今日は,法律とは直接には関係しないことを,ということで枕頭の書としました。

 毎日のように新幹線に乗っていましたので,たくさんの本を読んできました。もう一度読みたい本もあるし,時間の無駄だったという本もあります。ありとあらゆるジャンルの本を読んできました。専門バカになってはならないといつも思って生きてきましたから。
 と前置きが長いのですが・・・。最近,新幹線に乗ることがほとんどなくなりましたので,馬上ならぬ車上の読書がなくなって,寝る前に布団の中で読むということになりました。したがって,量が減ってきました。と言っても,新聞とかメルマガとか読んでいると,欲しい本がたくさんいろいろあって,なんとかして,読もうと思っています。
 これから,ときどき,枕元にある本,あった本を記して行こうと思います。

 さて,現在の枕元の本です。寝室からよいしょと持ってきました。
 「音楽を「考える」」ちくまプリマー新書 茂木健一郎 江村哲二 ,「わかりやすく〈伝える〉技術」講談社現代新書 池上彰  「坂の上の雲(一)」文春文庫 司馬遼太郎 「マイマイ新子」新潮社 高樹のぶ子 「夜を急ぐ者よ」 ポプラ文庫 佐々木譲 「できる人のシンプル手帳術」 イーストプレス 箱田忠昭  「弱者の兵法」 アスペクト 野村克也 「社会人のための読解力トレーニング」 こう書房 後藤武士 「宇宙にかかる木 岩崎ゆきひろ詩集」土曜美術社出版販売 岩崎ゆきひろ 「句集 春の夢」 フランス堂 金子美津子 「法律を読む技術・学ぶ技術」ダイヤモンド社 吉田利宏 「楽々Windows7」毎日新聞社 「Word 2007 攻略ノート」 技術評論社 土岐順子 「もう一度読む山川日本史」 山川出版社 五味文彦・鳥海靖=編 
 この中には年末からあるものもあります。読んだら,本棚にもっていくことにしているのですが・・・。気分によっていろいろです。打ち込んでいる途中で,あっこれがあった,忘れてたというのも何冊かありました。
コメントしたい本もありますが,次回ということで・・・。
  


枕頭の書 ブログトップ